スポンサーサイト
Posted by みら on上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
God gave us memory so that we might have roses in December.
(James M. Barrie)
昨日適当に「スリム・ジーンズ」と書いてしまったあとで、ふと思い立って、当の息子に質問。
「そういうスキニーなジーンズ、なんて言うん?」
答え:
↓
↓
クリスマス休暇...とは言っても、遠出するわけでも親族集会があるわけでもない、ごく平凡な休暇だったのですが、まず最初に取り組んだのが、息子の風邪を治すこと(...)。
今回の症状は、「頭が割れんばかりの頭痛」→「灼熱地獄と極寒地獄が交互に押し寄せる高熱」→「のどの絶え間ない痛み」→「鼻の流れ、滝のごとく」→「咳マシンガン」等々に加えて、Stick Insectのことは考えたくないってな体の節々の痛みと座禅が組めそうなほどの食欲皆無状態。
そんなわけで、今回役に立った風邪薬、イギリス版。
まずは定番の定番。「パラセタモル(Paracetamol)」=アセトアミノフェン。鎮痛解熱剤。