スポンサーサイト
Posted by みら on新しい記事を書く事で広告が消せます。
コメディ好きの夫と息子が、最近ふたりで楽しんでいるのが、「ザ・マイティ・ブーシュ(The Mighty Boosh)」。一度ツボにはまるとやめられなくなるそうですが(by 夫+息子)、さらに彼らの音楽のツボにもストライク!で、やめられないBoysふたり。
「いつも思うんだけどさ、ナブー(Naboo)が、ナダール(Rafael Nadal)そっくりなんだよなぁ...。笑」(by 夫)とのことですけど、確かに…。ふっ。
演じているのは、ノエル・フィールディングの弟のマイケル・フィールディング(Michael Fielding)。
…で、脚本も書いているノエル・フィールディング(Noel Fielding)が演じているヴィンス(Vince Noir)を見ると、私は思わず、UFOのピーちゃん:ピート・ウェイ(Pete Way)を思い出しますが、(うんとうんと若かった頃)、そんな人は誰もいないだろうなぁ(笑)。
(それは、顔が長くて髪が黒いからだけなんじゃないか…という話はおいといて…)。
ところで、ノエル・フィールディングとか彼のお友達のラッセル・ブランド(Russell Brand)とかを見て思うのは、「目が濃い!」(笑)
そうそう。英国男子(…に限らずか…)、目化粧ばっちりってケースは多いです。中学・高校あたりでも、イーモー(emo)やゴス(Goth)を中心に、「目にこだわる」って男子生徒も多いようで…。
そんな国だからか、今週から、「男子専用のアイ・メーキャップ」ライン発売です!(Superdrugより)
その名も、「マンスカーラ(Manscara)」と「ガイライナー(Guy-liner)」。
だははははっ。
>> Introducing Guy-liner and Manscara - the new metrosexual make-up just for men
思わず息子に、「マンスカーラだって!信じられない(爆)」と話をふってみたら、「そんなの知ってる。アイライナーはガイライナーね」…とのことで(orz)、学校では既に(商品発売ずっと以前から)この名前は定着しているそうです。(がくり)