たぬ奴 Posted by みら on 26, 2009 14 0 日本に帰ってきたら、絶対に作ろう!と思っていたもの。それは、tuguki師匠(なまけものってすごい......。)の「たぬ奴」。ウェールズでも自然食品店には、Silken tofuが売っていたし(味は良くないですが…)、やろうと思えばできたのだけど、でも日本の美味しいお豆腐で「たぬ奴」を作りたい~っていうのが、私の長年の夢だったんですよ。わはは(笑)。…というわけで、美味しいお豆腐を買ってきて、揚げ玉を作って(えーっと、不出来でしたが。orz)、ゆずぽん酢でいただく最高の贅沢。美味しいーっ!!最高でした、師匠!ごちそうさまでした。お豆腐といえば、こんな、できたてざる豆腐も堪能してます。隣町の美味しいお豆腐やさんに開店直後に飛び込んでみたら、できたてのお味見をさせていただき、その大豆の濃厚さに感動。旨っ。塩だけで、堪能させていただきました。…が、息子にはウケなかったようで、豆腐ドーナツも購入。しかし、これも彼には合わなかったようで…(苦笑)。ま、いいや。そして、そして。我がルクセンブルクの亡霊友、先輩ふっちゃん(sea of tranquility)があまりにも美味しそうに食べているので、拝み倒して送ってもらった(サンキュ!)、「北海道開拓おかき」。これ、美味し過ぎ!!やめられなくなるのが危険過ぎますけど、でも「美味し過ぎて困る」とは、まさにこのこと。ごちそうさまでした。 関連記事 ミニトマトのトマトソース モロヘイヤ -Egyptian Spinach- たぬ奴 町を歩けば... 夏野菜
-14 Comments あきこ says..."日本なんですね!" ちょっとネットから離れていたら、日本なんですね!おかえりなさーい♪ エルニーニョのせいで、去年よりは涼しい日本ですが、英国に比べると蒸し暑い。秋に帰国した私、翌年の夏に高熱で倒れましたから~。日本の夏に馴染むのは、大変だと思いますから、お身体お大事になさってくださいね~。 ぽめ says..."" シンプルなのにたぬ奴はおいしいですよね。私もtugu姐さんのところで知ってから虜。こんなにおいしそうなざる豆腐だったら本物のたぬ奴が堪能できるのになあぁ。豆腐の質の悪さを誤魔化すために、私はいつも柚子胡椒と共に食します。 豆腐ドーナツなんて高級品ではありませぬか!ご子息はコアラのマーチの方が良かったのだろうか・・・。 Guko says..."" お豆腐、おいしそう過ぎてもう倒れそうです・・・笑 私もしばらくおいしいお豆腐を食べていないので、おいしいお豆腐においしいお塩とオリーブオイルたらして食べたーい、なんて思ってます。 オリーブオイル、とってもあうのでまだ試したことなかったらぜひお試しを。 maya says..."" ぬおおー。 たぬ奴ですと!?初めて耳にしましたが、とてつもなく美味しそう、、、。じゅるっ。 お豆腐、、こちらでも手に入るんですが、なんていうんでしょう、なんか薬品のような、ツンとした臭いがするんです。 私も一時帰国したら絶対食べるぞ(断言)おおおお。 それにしても涎が止まりません、、みらさん、、、。じゅるじゅる(苦笑)。 りいこ says..."おかき" こんにちは。 そのおかき・・・どっかで見たパッケージだと思ってうちのお菓子棚をのぞいたら・・・ なんと母が2週間前にお土産においてった物でした(爆) 昆布しょうゆ味ですよね? 家族誰も興味をそそられず 手につけていなかったのですが 美味しいとのことであれば、 早速頂いてみます♪ みら says..."" > あきこさん ただいまー!お久しぶりです。 ええ、さすがに湿気はすごいですよね。涼しいせいで、暑さはさほど気にならなかったのですが、でも蚊にたくさん刺されて(爆)、さすが日本だなぁ...と。あはは。 いずれ、ぜひ一杯、つきあってください。 あきこさんの展覧会にもお邪魔したいです。 みら says..."" > ぽめしゃん そうそうそうそう、そうなんだよ!!>コアラのマーチ orz でも、日本でダイエットとヘルシー・ライフを誓ったそうで(これ以上痩せてどうするんだ?っていうのもあるんだけど)、甘い物とスナックは極力避けているらしいよ。ティーンの憂鬱だね。 たぬ奴、最高でしたー!これで、揚げ玉がもう少しうまくできていれば・・・。あぁぁ、修行します。 柚子胡椒つきもいいねえ~。今度やってみりゅ。 みら says..."" > Gukoさん あはは。お豆腐(・・・というか、食全般)にかけては、やっぱり日本は天国ですよね。 オリーヴオイルと塩も美味しそう。トマトをつければ、和風カプレーぜですね。やってみます! みら says..."" > mayaさん うふふふ。 だねー!>薬品のにおい 日本に帰ってきたら、これと日本酒で一杯いきましょう!笑 つまみは、まかせてください。ははは。 みら says..."" > りいこさん おおお、なんと!!お母様っ!笑 これ、ほんとに美味しいですよ~。私は昆布しょうゆといかと鮭をいただいたのですが、どれも最高でした。特に鮭なんて、あぁ…無言(感動)。 お口に合うといいですね。お母様にどうぞよろしくお伝えください。笑 tuguki says..."" そっ、そんな...。 師匠だなんて...。 なんだか、もう、この前の土つき茗荷といい、このざる豆腐といい...わたしにけんか売ってます...? お~~っ、開拓おかきだ~~~! これつまみながらビール飲むと...たまりません。 母に頼んじゃおうかな...。 みら says..."" > tuguさ~~~ん たぬ奴、絶品でした。 次は揚げ玉修行に励みたいと思います、師匠(♪)。 ぬっはははは。 もう、ウェールズで「うらやましい」を連発していただけに、日本からの数週間は喧嘩を売ってみた心境です。きゃは。それでもやっぱり、みなみからふぉるにあ(tugu家近辺)には負けるかもですよ。 美味しいですね~。開拓おかき。 北海道、さすがです。(脱帽) Yumi says..."" 「たぬ奴」。。。私も初めて聞きました。 あ、この間、紫蘇のふりかけをいただいたんですけど、もしかしたら、紫蘇ふりかけ(100%)をかけて食べてみても意外とおいしいかもしれない。 みらさん、もっといろいろ作って、ブログで紹介してください。 みら says..."" > Yumiさん 美味しそうでしょ?(笑)>たぬ奴 よろしかったらぜひぜひ。 シソふりかけも、いろいろ応用できていいですよね。パスタにあえてもいいし、これときゅうりで、美味しい即席漬けもできますね。 クリームチーズに混ぜ込んでも美味しそう。 あはは!そこで、太らせてどうするんですかっ!(笑) それでなくても、日本は細い人ばかりで、ひとりで罪悪感(なぜ?笑)感じてます。